ツナグテとは?About

障害福祉事業は、地域から必要とされる、とても社会的意義のある事業です。しかし、胸に秘める熱意をもって事業をスタートさせたくても、ゼロから興すには、色々な検討事項や諸手続が数多くあります。それはとても難しい事です。もし、そこに事業を売却することで引き継ぎたいと思う相手がいるとしたら……。そんなマッチングを私たちが様々な面であなたをサポートいたします。買いたい側の不安、売りたい側の希望など、双方がご納得いただけるようなM&Aをご提供いたします。
- 障害福祉事業を譲受したい方
< 買いたい > - 障害福祉事業を譲渡したい方
< 売りたい >
障害福祉事業を譲受したい方< 買いたい >
業界に新規参入したい方のサポートを、ツナグテが引き受けます。すでに事業を展開されている方のさらなるスケールアップや、できるだけコストを抑えて初期費用を低くスタートさせたい、などのご要望にもお応えいたします。相談料は無料です。まずはお問い合わせください。
障害福祉事業を買うまでの流れ
-
STEP1
お問い合わせ
お客様がすでに業界経験者であるか、未経験であるか、今持ちえている知識によってご相談内容のスタート地点は変わります。これまでのご経験も含めてビジョンをお聞かせください。まずは無料相談窓口からご連絡ください。
-
STEP2
面談・弊社の役割について説明
譲受を検討されている事業、その理由やご希望の譲受条件について、お考えをお聞かせ下さい。ツナグテの役割や今後の流れ(スケジュール)についてご説明し、宜しければ仲介契約を締結します。
-
STEP3
売り手側との面談
譲受を希望する事業に対する想いや譲渡の際に希望する条件や譲渡後の事業運営などを事前に情報共有してから、売り手側との面談となります。
-
STEP4
基本合意契約の締結
基本的な条件について双方の合意が得られたら、基本合意契約を締結します。
-
STEP5
買収監査
売り手側から提出された資料をもとに、買い手側が買収監査を行います。買収監査が終わりますと、譲渡契約の締結となります。
-
STEP6
譲渡契約締結
買収監査の後に最終的な詳細条件を決定します。そして譲渡契約の締結となります。
報酬体系
着手金無し・M&Aに関する相談無料弊社では、一般的に発生することの多いM&A相談料や着手金についてはいただきません。
譲渡成約後の完全成功報酬を採用しております。
成約時の報酬計算表
譲渡対象事業の売上 | 報酬額(税抜) |
---|---|
1500万未満 | 基本料100万 |
1500万以上2000万未満 | 基本料150万 |
2000万以上2500万未満 | 基本料180万 |
2500万以上3000万未満 | 基本料230万 |
3000万以上5000万未満 | 基本料280万 |
5000万以上7000万未満 | 基本料280万+6% |
7000万以上9000万未満 | 基本料280万+5.5% |
9000万以上15000万未満 | 基本料280万+5% |
15000万以上20000万未満 | 基本料280万+4.5% |
20000万以上30000万未満 | 基本料280万+4% |
30000万以上40000万未満 | 基本料280万+3.5% |
40000万以上100000万未満 | 基本料280万+3% |
100000万以上200000万未満 | 基本料280万+2.5% |
200000万以上400000万未満 | 基本料280万+2% |
400000万以上 | 基本料280万+1% |
報酬事例
譲渡対象事業の売上 | 算出方法 | 報酬額(税抜) |
---|---|---|
1000万 | 基本料100万 | 100万 |
2800万 | 基本料230万 | 230万 |
8000万 | 基本料280万+2000万×6%+1000万×5.5% 2000万=7000万-5000万 1000万=8000万-7000万 |
455万 |
障害福祉事業の分野では、中規模・小規模事業者が多いことを考慮し、
弊社として障害福祉事業のM&A(事業継続)の活性化に貢献するために、このような報酬体系といたしました。